小さな贅沢を楽しむ女子旅ノート!

小さな贅沢を楽しむ女子旅ノート まだ見ぬ景色や人、美味しい食べ物との出会いを楽しむ女子旅をお話しします!

上越市柿崎区 浄善寺

珍しい建物の寺院で以前より気になっていた浄善寺です。

海外線をドライブしながら行ってみました。

 

こちらの浄善寺は新潟県の南西部、

上越市の北端に位置する仏教寺院です。

 

本堂は大正時代に設計され昭和3年に建立されたもので

インドパゴダ様式のエキゾチックな雰囲気で、

まるで外国へ行ったかのような気分になります。

 

パゴダ様式の本堂としては日本初のものと考えられています。

江戸・明治時代に度重なり発生した柿崎大火により

その都度類焼した為、鉄筋コンクリート造りとなったようです。

 

「モダン寺」として親しまれている本願寺神戸別院と

同時期に設計されたもので

2019年(令和元年)12月5日、

本堂が国の登録有形文化財として登録されました。

 

 

境内には、推定樹齢400年を超えた大ケヤキが。

悠然とした佇まいで長い歴史を感じます。


寺伝によると開基は親鸞聖人に出会った夫婦と伝わり、

境内には親鸞聖人が一夜の宿をとられたと

伝わる御旧跡地があります。

住所:新潟県上越市柿崎区柿崎 6389

 

近くにはやはり変わった様式の建物

浄福寺もあり、訪ねてみました。



住 所:新潟県上越市柿崎区柿崎6654番地

 

こちらは、昭和2年完成。

現在の本堂は、関東大震災後の歌舞伎座がモデルです。

当山の開基善順は俗姓を井上忠長、

かつて鎌倉の扇ヶ谷に居住していた源氏の武将でしたが、

鎌倉兵乱の際に没落。

武名を隠して、柿崎で「扇屋」と名乗っていたとのこと。

念仏禁止の難により越後にいた親鸞聖人から、

1211年釋善順の法名を授かったのが始まりだそうです。

 


神社仏閣は、パワースポットと言われることが多いのですが、

神社などを訪れた際の、清々しさは

誰もが感じることではないでしょうか。

参拝を忘れずに、訪ねてみては如何でしょう。

 

よろしくお願いします!  

  にほんブログ村 旅行ブログへ
  にほんブログ村